スタッフブログ

淀川花火大会🎆

 

先週の土曜日、スタッフ一同で淀川花火大会に参加させてもらいました!🎇

淀川花火

打ち上げ花火の真下という、とても素敵な場所で見ることが出来ました✨

ものすごく綺麗だったので、ぶれぶれの写真で失礼します(-_-;)

今年はコロナが完全に緩和されてからの花火大会でしたので、来場の方々もたっっくさんいらっしゃいました!!!

会場に到着後、用意していただいたお弁当を食べるぞ~って時のスタッフ達の写真です 笑

花火も絶え間なく打ちあがっていて、

始まった瞬間や、フィナーレは特に盛り上がっていましたよ(^^)/🎇

淀川花火大会

ワイドコンロ付きキッチン ご成約でOisix食材パッケージキャンペーン!!!

 

ワイドコンロ付きキッチン ご成約キャンペーン!!!

いま、Panasonicのキッチンワイドコンロ搭載のキッチンをご成約いただくと

500名様抽選で、有機・無添加食品、ミールキットブランド ”Oisix” の食材パッケージがもらえるんですーーーー!

Panasonic IH

気になる特典のメニューはこんなかんじです 3か月連続でどんどん豪華なセットになっていくようです

12月or 1月 Oisixキット3人分 そぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり・豆腐の韓国風スープ+厳選野菜詰め合わせ

 1月or 2月   ブランド地鶏 もも肉セット+厳選野菜・フルーツ詰め合わせ

 2月or 3月   わくわくメニュー食材セット

Oisix コラボ

 

ショウルームご来場▶お見積り▶ご成約 にて対象となります☺

対象条件はこちらのLクラス・ラクシーナのキッチンプラン内に、下記4点のいずれかが含まれていることです。

※7/1(土)~10/31(火)までのご発注プランが対象です。

ワイドコンロ

マルチワイドIH

トリプルワイドIH

トリプルワイドガス

対面操作マルチワイドIH

 

この中でも、トリプルワイドIHはアクティホーム大阪の1Fショウルームにございます。

Panasonic ワイドIH

大きいですよね、フライパンや鍋を 3コンロ全部に置いてもゆとりがあります。

お料理中のストレスは間違いなくなくなりますね 👏

ワイドコンロ

操作パネルがだしたり収納できたりするので、ダイニングからでもスッキリ魅せることが可能ですよ~

 

一応500名様分の抽選ですので、気になる方は是非Panasonicショウルームへご一緒させてください☺

他にもおススメ商品ご紹介します!

 

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

お風呂掃除に最適なシャワー(一戸建ての方へおススメ商品!)

こんにちは

さっそくですが本日は、一戸建てのお客様へおススメしたい商品のご案内です✨

 

お風呂掃除の際に、役立ってくれるパナソニックのビームシャワー

パナソニック ビームシャワー

 

お風呂のリフォームをご検討の方なら検討中の”お掃除の楽さ

もちろん、汚れにくい素材なども大切ですが”落としやすさ”ももちろん必要です!

その”落としやすさ”がこちらの商品で叶いますよ~

実際に、パナソニックさんからビームシャワーを貸していただいたので

弊社スタッフの体験した感想や動画もあるので是非ご覧ください☺

 

まず、ビームシャワーって?

バスルーム ビバス(パナソニックお風呂のシリーズ)のシャワーです

冒頭でお伝えした落としやすいお掃除モードの他に、浴び心地のよい2種類のモード搭載の3Wayシャワー

それぞれスタッフが体験した感想と共に、モードのご説明を致します。

 

お掃除モード

シャワーで皆様が想像するような柔らかな水の出方ではなく、お掃除に特化したモードです。

よく、洗車の際にホースの口を窄めて細い水をつくる方いらっしゃいませんか? 笑

そんなかんじで、汚れに直接ビームを当てる! というくらいの勢いがでます。

実際に使用した動画があるのでご覧ください (※音が出ますのでご注意ください)

 

音と勢いがすごいですよね!

しかも、こちらの水量は通常のシャワーと同じくらいの量です。 

手元のレバーを切り替えるだけで、同じ水量でも細く絞られた水が勢いよく飛んでいきます。

天井の届きづらかった水アカなどにも、直接攻撃可能です⚡

 

ノーマルモード

勢いが強いのをご覧になられて不安に思われた方がいましたらご安心を ☺ 笑

通常モードももちろん搭載されてます。

ビームシャワー モード別

 

ワイドモード

さらにレバーを右に回すと、大きいシャワーヘッドの本領発揮です。

広い面積から落ちてくるシャワーは、体験して海外でありそうなシャワーを浴びている気分になれます。

緩やかに水を浴びたいときには良いですね。

 

★注目ポイント

先ほどから、写真やワイドモードの紹介の際にもお伝えしましたが

ビームシャワーは、とにかくヘッドが大きい!のに軽いんです!

実際に使用してみて、お掃除モードと同じくらい個人的には驚きました。

大きいですが持ちやすくもあったので 毎日の入浴で活躍してくれますよ。

(※ビームシャワーはレバー切替のみでは放水せず、下記写真のようにボタンを押し上げることが必要なので安全面にも配慮されてます)

 

なんとお色味も2色の中から選ぶことが可能です!

メタルブラックもかっこいいですね~

ビームシャワー

 

最後に案内ですが、既にお伝えしたとおりパナソニックの※ビバス専用のシャワーヘッドとなります。

ビバスの説明も少し・・・

BEVAS(ビバス) バスルームがもっとわたしらしい場所になる

時間を忘れてくつろいだり、すっきり空間をキープできたり、さりげないやさしさでほっとできたり。

わたし仕様が叶うバスルームです。

デザインや色合いもオシャレでくつろぎ感のあるものが多く、こだわりたい方にもおススメのシリーズです。

 

BEVAS

 

少しでもご興味を持ってくださった方は、ショールームのご同行でご紹介させていただいたり、カタログもお渡し可能ですので是非お問合せください🌸

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

桜見てみました~~🌸

こんにちは☺

WBCで日本が優勝して、元気をもらえた人々のひとりです🙌

 

少し肌寒い天気ですが、先日少し遠出して桜をみてきましたので皆様に共有させてください!

2023 桜

まだ少し早いですが、今年も咲き始めてきましたね~🌸

 

2023 夜桜

京都まで行ってきたのですが、二条城ではライトアップも開催されておりました。          

チケットご予約のうえ、入場可能な仕組みでしたのでご興味ある方は足をはこんでみてくださいね 城 イラスト

 

豊中市周辺での開花情報も簡単ですが、調べてみました!

◇服部緑地

大きな公園なので、たくさんの桜の木が並んでいる風景を見ることが出来るようです。

園内には桜以外のお花も見ることが出来るので素敵ですね。

今年は3月後半~4月中旬にかけての予測ということですが、最近続いている雨が終わればそろそろ咲いてくれそうですね☺🌸

 

◇五月山公園

公園の入口から山頂の日の丸展望台までソメイヨシノ山桜が咲き誇り、ドライブウェイでは車窓からも桜を堪能できるとのこと。

3月25日(土)~4月9日(日)には、日没~22:00までこちらでもライトアップ施されるみたいです!

28日頃には満開での予測とのことなので、今週・来週あたりが良いのではないでしょうか。

 

この1年の中での、短い期間を逃すことなく訪れてみてください  桜イラスト

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

過去10年で最大!?花粉症は悪化する前に予防を!

こんにちはアクティホームです。

3月になってすっかり暖かくなりましたね。

令和5年3月13日以降はマスク着用解禁とのことで、

気持ちよくお散歩や梅・桜のお花見が出来そうですね。

ただ、マスク解禁は嬉しいのですが、この時期辛いのが「花粉」…!

花粉イメージ

環境省曰く今年の花粉飛散量が「極めて多くなる」見込みで、

東京や石川、兵庫、広島など12の都府県で花粉を生み出す「スギの雄花の量」が「過去10年間で最大」とのこと…!ひょえ~!

昨年まで何も症状がなかった方も今年は「目がかゆい…」や「くしゃみが出やすい」などの症状をお話されてるのを見かけます。

花粉が少ない土地に逃げれたら一番ですが、皆様そういうわけにも行かないですよね・・・。

 

花粉症は早めの対策・予防を!

頭痛が酷くなってから薬を飲んでも効きが悪いように、花粉症も症状の出始めが肝心だそうです。

花粉症の症状だと自覚症状がある方は早めにお医者さんにご相談して、自分に合うお薬を見つけましょう!

まだ症状が無い方も今後ならないよう予防方法があります。

それは腸内環境を整えること!

腸内の調子が悪いとアレルギー反応が強めに出てしまうとの事で、日々の食生活を気に掛けるようにしましょう。

「乳酸菌」や「ビタミンD」、「食物繊維」が良いそうです。

抗酸化作用のあるポリフェノールも良いとのことで緑茶やルイボスティー等を日々飲むのも良さそうです。

 

お家の空気清浄にジアイーノはいかがでしょうか?

このまま終わってもアレなので(笑)最後にパナソニックの空気清浄機をご紹介いたします。

ジアイーノ説明

過去ブログ記事でも、ペットを飼っていらっしゃるお客様へお勧めさせて頂きましたが、もちろんハウスダストや花粉も徹底集じん。

脱臭や除菌もお任せです。まだ過去ブログを見たことが無い方はそちらもご参考下さい。

ペット臭対策にお悩みのご家庭に!

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

キッチン蛇口・水栓 おススメ商品!

 

こんにちは☺ 年末年始に向けて残り1か月💦

ですが、ワールドカップも好スタートで始まり良い年末になりそうです!

そんな中で今日は、タイトルにもある通り弊社でおススメ商品のご紹介ですよ~

 

いきなりですが、ご家庭で水分を摂るときは浄水器? ウォーターサーバー? ペットボトル? お茶派の方も、浄水を使用する時もあるかと思いますが浄水一体型の水栓が断然便利です!いらすとや

 

その中でも、タカギというメーカーのキッチン水栓が特にオススメで、弊社でもよくチラシに掲載しております。

ということで、本日はタカギの水栓について

どんな種類があるの?

カートリッジ交換ってめんどくさい?

工事費と合わせておいくら?、 、 、 等々のご説明を!

 

 

まず、デザインですがタカギの水栓はシンプルでどんなキッチンにも合わせやすいです。

弊社の売れ筋はこちら✨ シンプル且つ、一番お求めやすい商品です。

JL307MN-9NL2

 

 

JL307MN-9NL2 商品定価¥36,850(税込)

 

 

 

もう少しスタイリッシュな見た目が良い!とう方には下の写真のクローレシリーズがおススメです☺

さらにシンプルになり、浄水・原水の切り替えは押しボタンでワンプッシュです。

JY297MN-9NTF

 

 

 

JY297MN-9NTF 定価¥41,800(税込)

 

 

もちろん他にもレトロなフォルムだったり、タッチレス水栓のようなグースネック形もございます。

 

 

では皆様は、浄水一体型と言われてどのようなイメージをお持ちでしょうか?

衛生的に、、、とかカートリッジの取り替えが、、、等のご心配は不要です!

 

タカギ 衛生面

 

 

 

 

このように、浄水・原水を切り替えて使用しているだけできれいな状態を保つことが出来ます✨

 

カートリッジ取り替え方法は、

シャワーのお水が出てくる首部分をクルクル回して、郵送で届いたカートリッジを入れ替えるだけという手軽さ!

そして、気になるカートリッジの費用ですがタイプによって3段階に分けられています。

タカギ カートリッジ

 

 

 

 

 

 

 

 

蛇口購入時は初回カートリッジ付きです。交換目安については、メーカーから案内があります。

5人以上   20L/日 2か月

3~4人   13L/日 3か月

1~2人  ~10L/日 4カ月

 

タカギ お得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カートリッジ代が毎回掛るイメージがあるかと思いますが、ペットボトルやウォーターサーバーに比べてこんなにお得です。

さらに、浄水器のカートリッジの定期交換メンバーに加入(加入費・年間費は無償)していただくと、お得がいっぱいなんです。

 

①通常年本体保証が、+8年に延長になります。しかもお引渡し日より年間は無償修理対応です。 すごい!

②カートリッジお届け12回ごとに、新しい浄水器部が届くんです。タカギ 水栓
③カートリッジのお届け回数が、10回以上で100円・20回以上で200円引きになるお得なサービス!

 

④5年以降の万が一の故障にも、出張費・技術費・部品代込みのお得なパック料金で対応可。

 

⑤補修部品も特別価格でご提供! タカギ お得

〇定期購入は不要だけど、保証は捨てがたいという方にもユーザー登録をしていただければ①・④・⑤のサービスは受けることは可能です。

登録は、弊社でお取替えの際にお渡しするご記入用紙、WEB、二次元バーコード、郵送、お電話 等5つの方法がございます。

 

さて、気になるお値段ですが弊社では商品代・工事費・処分費・消費税まとめて3万後半~となります。

(初めに紹介した一番お求めやすい商品の場合です。JL307MN-9NL2)

商品定価も浄水器一体型の蛇口としては、比較的お求めやすいメーカーですので本当におススメです。

かと言って壊れやすい等の問題は全くありません。(ちなみにスタッフの自宅のタカギ水栓は、10年以上経ちますが故障は一度もありません)

 

美味しい白ご飯  

飲み水としての利用だけでなく、野菜を洗う時やご飯を炊く際にも浄水は甘味・旨み成分がアップするとか!

せっかくなら、美味しいお水でご飯を炊きたいものです~☺

 

お悩みの方は是非アクティホームまでご相談ください!

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

新年明けましておめでとうございます。冷え性などに気をつけこの冬を乗り越えましょう!

 

新年、明けましておめでとうございます。

アクティホームも、5日から元気に営業再開しております。

 

今年の冬はかなり冷え込んでいて、時期的なこともあり、お正月 お家で過ごした という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

さて、まだまだ2,3カ月ほどは寒い冬が続くということで、

本日は、”冷え性タイプと対策について” この冬、大活躍の”カイロ”のおススメの貼る位置や医療機関に関する情報をお伝えいたします。

 

〇まず、この時期悩まされる方も多いかと思います、”冷え性”について

 冷え性にも大きく4つのタイプがあり、それぞれに対策もあるようです!

 

冷え性対策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・全身が冷える 筋肉量が少なく、基礎代謝が低いことが大きな要因です。バランスのよい食事を心掛け、体力がつく栄養をしっかり摂りましょう。

・お腹が冷える 不規則な生活やストレスで自律神経が乱れると、内蔵の温度調節に影響がでます。普段からストレスを溜めず、規則正しい生活を。

・お尻や太ももが冷える 下半身の筋肉の衰えが原因です。特に長時間のデスクワークは下半身が硬直し、血流が滞るので要注意。

・手、足が冷える 毛細血管への血流の悪さが主な理由です。血行促進を図る軽い運動やストレッチが効果的です。

 

全タイプ共通して、入浴時にしっかりと身体を暖めることが大切ですね。

局所的に暖めることも重要です。そんなとき、役に立つのがカイロですね。 皆様、カイロを利用する際はどの箇所に貼られますか?

 

〇カイロを貼る位置として効果的な場所を見ていきましょう!

カイロ 位置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カイロを貼るのにも、太い血管やツボのある場所か効果的で、上記イラストの5か所が特にオススメです。

 

新年にもなったこともあり、寒さによる、体調悪化にも気を付けて過ごしたいですよね。

体調変化に気づいても、今の時期病院に行くのは気が引ける、、、とお考えの方も多いかと思います。

そんな時、自分の体調などを伝えて、症状などから薬の処方や、服薬指導などしてくれる病院も増えております。

 

〇オンライン診断 等に対応できる病院について

オンライン検診

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上記のQRコードより、全国のオンライン対応に関する病院がご確認いただけます。

豊中市の病院は、”大阪府”の14ページあたりに記載されております。

 

来院が難しくとも、不安が解けるきっかけになれば良いですね。

寒い中ですので、皆様ご無理なさらず、本年も元気にお過ごしくださいませ🐅

 

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

ペット臭対策にお悩みのご家庭に!

最近、自粛でお家に居る時間が増えて、ペットのご家族を迎えたご家庭も多いのではないでしょうか? 

”最近家に仲間入りした”や、”ペットを飼おうかと考えている”という話をよく聞きます。

 

可愛くてかわいくて、たまりませんよね、、、 ですが、わんちゃん・猫ちゃんなど種類によっては猛烈な”ニオイ”がつきものです。

ペット臭は慣れてしまいますが、自分で思っているよりも染み付いてきます。

家を少し空けて久しぶりに帰宅すると、実感されるかと思います。

 

そこで、基本の匂い対策とおススメ商品のご案内です。

1 定期的にシャンプーへ

ペット 匂い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わんちゃんを例に挙げると、人間の脇の下など数か所にしかない、「アポクリン線」という匂いの強い汗線がわんちゃんには全身にあります。

 皮脂を定期的に洗って落としてあげるとOK。ブラッシングなどしてみて、べた付いてきたと感じるとお風呂に入れてあげると良いです。

 

2 口臭対策もしっかりと

 人間同様、ペットにも歯磨きが必要です。人の手で磨くのを嫌がる子には口臭ケアガムなど対策グッズがたくさんありますので

 色々試してみるのも良いですね。

 

3 トイレの処理は素早く

 どうしても室内で飼うことになれば、お部屋でのトイレは逃げられません、、、笑

 ペット用トイレの中だったとしても、すぐに処理するということが大切です。 

 

〇日々のケアにプラスで、皆様にオススメしたいものがテレビCMでも話題の Panasonic ジアイーノ !

ジアイーノ

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビでみるけど、結局何なの?という方にまずご説明します。

空間の、除菌・脱臭を行う機械で、一般的な”空気清浄機”とは少し違います。

空気清浄機は空気中に浮遊するハウスダストや花粉などの集めることを主な目的としており、お部屋に付着したニオイや菌・ウイルスの抑制には時間が掛かります。
ペットと暮らしているなど、常にニオイが発生し続ける様なお部屋では、脱臭効果を実感しにくい場合が、、、、💧

ですが、「ジアイーノ」は集めるのではなく、本体内で生成する次亜塩素酸により、汚れた空気のスピーディーな除菌・脱臭を実現してくれます。

 

ジアイーノの次亜塩酸の仕組みがこちら↓↓

ジアイーノ 仕組み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食塩水を電気分解し、除菌・脱臭に作用のある「次亜塩素水溶液」を内部で作り出しておいて、

室内から取り込んで、キレイになって空気と共に、お部屋の中へ放出致します。

 

ジアイーノ ペット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環境管理センターによる約6畳の空間臭に対する試験空間での擬似ペット臭を使った脱臭実験です。※5

約90分後には、自然に消える匂いが強度3,8に比べ、1、8に低減してます。

また、流化水素と言われる悪臭物質にも、自然に消える強度が3,9ですがこちらも0,3という結果に  ✨

※5:【試験機関】(株)環境管理センター【試験方法】臭気強度表示法による検証【脱臭の方法】 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 (2017年度F-MV3000[F-MV4100と同等性能機種]) を風量「強」・電解強度「強」 運転で実施 。

1時間半ほどでは消えなかった匂いが、ジアイーノの使用でほぼ無くなっていたんです、すごいですよね 

 

さらに、脱臭だけでなく付着したウイルスにも強いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約半日でここまで除菌できると立証されております。

空気清浄機と比較したものはこちらです↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脱臭・除菌に素晴らしく能力を発揮するジアイーノですが、こんなデメリットも、、、!

※商品の性能低下、部品寿命への影響があるために、喫煙環境ではご使用いただけません

トレー内の次亜塩素酸水溶液に、タバコに含まれる有害物質が溶け込み、内部のコーティング成分そのものに悪影響を及ぼします。

電極が著しく劣化し、寿命が短くなります。染み付いたタバコ臭にも効果は発揮しますが、喫煙環境では使用はやめておいた方が良いですね。

 

いかがでしたでしょうか?

ワンちゃんたちの”ニオイ”にお悩みの方がいらっしゃれば、是非見てみてください!

アクティホームの事務所にも1台ありますが、音は静かで全く気になりません

 

種類も様々で、定価13万円ほど(税抜)の商品が税込みで7万5千円でゲット出来ちゃいますので興味がございましたらどうぞ!

チラシにも記載させていただいておりますよ~  お部屋に合わせた商品比較はこちらから→ https://panasonic.jp/ziaino/comparison.html

チラシ 得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

なつみ組×Panasonic 築42年マンション 新築のようにフルリノベ!

先日は、ある現場を拝見するために臨時で店舗閉めさせていただきました

 

マンションの1室でフルリノベーションが行われ、築42年のお部屋が新築のようなオシャレな空間になっておりました。

 

今、オシャレな配色や工夫された空間づくりが素敵と注目を集めている“夏水組” 坂田夏水さんプロデュースです。

皆様ご存じのお昼番組、“バイキング”や雑誌・NHK番組でもとりあげられている方です。

 

拝見した空間はとってもステキで築42年が経過しているようには思えないほどキレイでした✨

これはご紹介したい!と思い写真もたくさん撮らせてもらいましたので、是非ご覧ください。

 

まずマンションの情報をおおまかにお伝えすると、、、

築42年 鉄筋コンクリート造 9階

3LDK 58.56㎡ 段差が多く、水廻りにあまり光が取り入れられない間取り。

2LDKに間取り変更して1室ずつが広々。

和室をダイニング/リビング空間へと改装。

以前の床の上から15㎝高い床をつくり、フローリング貼りを行い段差解消

様々な照明や、室内窓を取り入れると共に、盛りだくさんの工夫で収納力もアップ。

 

それでは、それぞれ特徴やこだわりの点などを細かくご紹介していきたいと思います。

 

LDK リビング・ダイニング・キッチン

LDKリノベ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇色味をまとめたデザイン空間〇

ブラックやホワイトアッシュ、落ち着いた木製色など大人っぽいカラーです。高級感がありつつも、落ち着く空間でした。

コンセント ブラック

ラクシーナ キッチン 高級感

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお写真のように、コンセントやキッチンパネルの色にもこだわってデザインされておりました。

 

さらに、玄関からの扉は塗装が出来るPanasonicの塗れるドア。お部屋の外と、中で色が違います。

     〇リビングダイニング面             〇廊下面

ドア 塗る DIY

ドア 塗れる DIY

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はリビングの雰囲気と合わせるために落ち着いた色を塗装し、お部屋に溶け込むドアとなりました。

室内ドア:クラフトレーベル 塗れるドア(ワイルドオーク) 定価:141,800円

 

〇見せる収納と隠す収納〇

キッチンやテレビ台周辺に使われている“フレームシェルフ

シェルフ 壁面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

棚板とフレーム棚受けで取り付けされるのですが、板は9色・フレームは3色とそれぞれカラーバリエーションも豊富です。

板1枚あたり、25㎏まで乗せられて奥行きは30㎝です。

リビング棚:フレームシェルフ ブラックフレーム×ホワイトアッシュ棚板 定価:41,600円×2

 

キッチン ワイングラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

様々なパーツを組み合わせれば、こちらの写真のようにオシャレなグラス収納にもなります

キッチン棚:フレームシェルフ フレームブラック×アンティークアーク棚板 定価:50,600円

 

隠す収納はキッチン家電収納。 湯気や、湿気のある家電にも扉付きで隠して収納出来ます。

家電収納

 家電収納

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご使用の際には、開いた扉を側面に収納することが出来ます。

 (設置スペースには~650以上の奥行が必要です。)

 

他にも、テレビ台周辺には収納棚が造作されております。こちらの収納をスライド扉で隠すことも魅せることも可能です。

キッチン オープン収納

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収納扉:ベリティスプラス(2間引き分け)ウォールナット 定価:381,100円

 

在宅ワーク スペース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは棚板で作成されたワークスペース。ちょっとした作業や在宅ワークにも役立ちますね。

デスク部:インテリアカウンター ホワイトアッシュ 定価:48,000円

 

洋室 2室

子供部屋と寝室というテーマでお部屋がつくられていました。

寝室 ウォークインクローゼット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クローゼット扉:ベリティスプラス(上吊アウトセット)ウォールナット 定価:114,200円

 

子供部屋 マグネットボード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床:アーキスペックフロアW スクエアブロックセットオーク 定価41,000円(3.3㎡)

 

どちらにも室内窓を取り入れることで、開放感や明るさのあるお部屋になっていました。

内窓は、ガラスの素材や窓枠のカラーも選ぶことができるので空間づくりが楽しめそうですね。  

室内窓

リビング 室内窓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内窓:(2段3列)金属部ホワイト ガラスモールガラス 定価214,800円

 

フローリングまでこだわりのPanasonic商品です。

寝室 洋室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝室の床はとても人気の”ヘリンボーン柄”です。 床面積の少ない写真ですみません

こちらもPanasonicの商品で、柄・色味共にオシャレなものが揃っております。

見た目だけではなく、機能もばっちりのPanasonicのフローリング。

ひっかき傷や衝撃・汚れなどにも強くお家の様々なお部屋で大活躍です。

床:アーキスペックフロアW フレンチヘリンボーンセットホワイトオーク 定価:41,000円(3.3㎡)

 

水廻り 洗面室・トイレ

色合いがとってもステキな洗面室です。

洗面室 水色

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浮いているタイプの洗面台で、置き場所に困る洗濯カゴの収納や見せたくないゴミ箱だって置けちゃいます☝

シーラインというシリーズの洗面台は扉面材の色味もオシャレです。

床:ラピスタイルフロアー モルタルグレー 定価:27,500円(1.65㎡)

 

トイレは自動でふた開閉や流水をしてくれるアラウーノが設置されておりました。

アラウーノ 砂金

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレのドアはアラウーノL150のフタ”砂金”に合わせてなんと、金色に塗装しております。

トイレドア:クラフトレーベル 塗れるドア 定価:93,400円

 

いかがでしたでしょうか。築年数が古いマンションでも新築のようなお部屋ですよね。

Panasonic×夏水組のフルリノベーション物件でした。

 

弊社でも、このような改装工事や、水廻り・設備機器の取り替えまでご相談お待ちしております!

ブログ上の各商品について、もう少し知ってみたい!この写真はどの商品?等といったお声も是非お問合せ下さい☺

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求

「お湯が出ない!」「水も出ない!?」給湯器の凍結にご注意下さい!

こんにちはアクティホームです!
本当に寒い日が続いてますね~🥶
気温のぐっと下がった日は温かいお風呂にゆっくり浸かりたいところ。

でも大変お湯が出ない!なんて経験はございますか?

実はそれ、給湯器の故障じゃないかも!

お湯が出ない!となったらまずは、お湯の方の蛇口から水自体が出るかどうかもご確認を。
水すら出ないようであればそれは間違いなく「給湯器の凍結」です。

 

どうしてお湯の蛇口の方だけ水が出なくなるの?

基本お水の配管は地面の中にあるので凍結しませんが、
お湯の方の配管は給湯器に繋がる部分が地上の外気に触れているので凍結してしまうのです。

 

凍結した時の解決方法は?

では実際凍結してしまい、お湯が出なくなったらどうすればいいのか。

→なにもせず自然解凍を待つのが一番です!

お昼間に近づいて気温が上がれば自然に解凍されます。
給湯器は精密機器ですので下手に温めてしまっては故障の元。
もどかしいお気持ちはお察ししますが、じっと我慢が大切です!

 

「それでも今お湯が使えないと困る!」という方は、
以下の方法が給湯器メーカーさんより提示されています。
試してみてください。※後始末に気をつけましょう!

①解凍にすぐ気づけるようお湯の方の蛇口をひねって開いておく。(給湯器のスイッチは切)
②給湯器本体下部、給水配管上にあるバルブ近辺の保温材を取り外す。
③バルブを中心にタオル等を軽く巻き、上からぬるま湯をかける。
※熱湯は避けて。断熱材にお湯が染み込まないようにする。
④解凍が始まれば徐々に蛇口から水が出てきます。
赤さび等は出る場合もあるため、しばらく水を流しておく。
※この際給湯器本体、配管からの水漏れがないか確認しておく。
⑤給湯器の運転スイッチを入にしてお湯が出ることを確認する。
⑥解凍完了を確認したら保温材を元通りにする。
お湯で濡れたところは拭き取る。
※ここでそのままにしてしまうと更に凍結するので注意!

何度も解凍の手順を踏むのは面倒!という方は、
保温材を追加するのも手かと思います。(DIYで販売しています)
追加する際は雪や雨水等が侵入しないよう確実にテーピングして下さい。

 

その他の不具合には?

「お湯も水も出るけど音がする」という方は、
凍結防止のポンプ運転の音かもしれません!

リモコンに*マークや雪だるまのマークが表示されているのを見られた方がはいらっしゃるでしょうか?
あのマークは給湯器が凍結しないようポンプ運転が働いているマークです。
故障のお知らせではないのでご安心下さい。

音は浴槽に残り湯があればポンプ運転をしてもほとんど鳴りません。
もし気になる方がいれば、浴槽のお湯は翌日排水頂ければと思います。

 

ほか、「お湯だけ出ない」「配管から水漏れしている」等の症状は不具合の可能性がございます。
給湯器を10年以上お使いの方は、是非お早めに交換のご検討をお願い致します。
この時期は給湯器のお問い合わせを特に頂きますので、すぐの交換対応が難しいのが現状です。
お湯が出ている今こそ、ゆっくりお見積りが取れるチャンスです!
その際はぜひともアクティホームにお声がけ下さい!

 

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る