スタッフブログ

IHコンロのおすすめポイントと実際の施工例まで

皆様、いかがお過ごしでしょうか? まもなく夏が終わり食欲の秋が来ますね  

ご在宅のお時間も増え、お料理をされる方・する機会が増えた方も多いかと思います。

突然ですが、ご自宅のコンロはガスですか? それとも電気ですか?

電気熱で調理するIHコンロは、実際の火が見えないので美味しく出来上がるイメージが無い人がいらっしゃるかと思います。

 

そこで本日は、IHコンロにも様々な種類があり美味しく料理が出来ちゃいますよ~という事をお伝えしていこうと思います。

実際の取替施工例までお見せしますので、是非最後までご覧くださいませ。

今回は、PanasonicのIHコンロをメインにご紹介致しますね。 それでは、皆様が気になるであろう問題からお答えいたします。

 

Q.やっぱり火が出た方が美味しいよね?

A.イメージでそう思われている方も多いと思いますが、IHには140°~230°と一般的なガスコンロと同等の光火力が出せるんです。

Panasonic IH 火力

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍋やフライパンを上げても、素早く温度復帰できるので炒飯などの鍋フリも出来ます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

声を大きくしてお伝えしたいのは、揚げ物の際の安全性です。

設定温度をしっかりとキープ出来るので、カラッと美味しく揚げれます。しかも、鍋下に火がでてないのでコンロより熱くなくて危険性も少ないです。

揚げ物以外にも【焼き物温度調整】もございますので、お調理のサポートをしてくれます。

IH 温度調整

 

 

 

 

 

 

 

Q.ガスに比べて加熱が遅そう、、、、。

A.IHの光火力はとってもスピーディーに加熱出来るんです。

500㎜ℓのお湯を沸かして、それぞれ沸騰までにかかる時間を調べてみました。

ガスコンロは、スイッチを入れてからブクブクしてくるまでに、およそ2分ちょっとでした。

IHコンロの方はというと、、、

なんと、1分ちょっとでブクブクしていますね~早いです。(代り映えの無い動画ですみません、、、笑)

実は、熱の立ち上げりはグリルもコンロもガスより早いんです。

お料理の時は、お湯が少し早く沸くだけでも助かるときがありますね。 

※それぞれ1種類での実施となり、全ての機種がこの時間で沸騰出来るというわけではありません。

 

Q.電気代が高いよね?

A.IHの1か月の電気代は約1,020円。家計に優しい料金です 

IH 電気代

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天面で操作できるシリーズは、電気代もお知らせしてくれるので使い過ぎにも頼りになりますよ。

 

Q.結局どんな鍋の種類が使えるの?

A.“SGマーク”の付いたものは間違いありません。

IH 使用できる鍋

 

 

 

 

SGマークとは、電気を熱源とするすべてのクッキングヒーターに対応することを定めた基準となるマーク。

IHクッキングヒーターの性能を引き出し、「製品安全協会」が定めた安全な製品としての厳しい条件を満たした製品だけにつけられるマークです。

ですが、SGマークが無くても使用出来ます。

IH 使える種類

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土鍋は使用できない事になっていますが、IHマークが入っているものは使用可能ですよ。

そして、Panasonicなら“オールメタル対応”という、上の画像で使用できないとされている銅を含む、全ての金属が使用できるタイプのIHがあります。

IH 金属使用可

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在ご使用されているお気に入りのフライパンなどが、使用できるかもしれませんね。

 

Q.どこが温まっているのか分からないんじゃないの?

A.IHには“光センサー”といって温める箇所を分かりやすくしてくれるものもあります。 イメージの画像がこちらです。

IH 光センサー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなら鍋を置けばよい位置が分かるから、IHを初めて使用する方にはおススメです。

しかも、電源を切っても熱い間は点滅してくれますので安全性もバッチリです。

 

Q.表面がすぐ傷つきそう、、、

A.ガスコンロをお使いの方は、お手入れがグッと楽になります。

IHは使用後にサッと表面を拭くだけで、キレイを保てますよ。表面もフラットなので、拭きやすいです。

もし、取れにくい汚れが出来てしまっても、焦げ付きはラップを丸めてクレンザーを少しつけてクルクル擦ればキレイになります。

IH お手入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q.グリルで魚を焼くと、どんな感じ?

A.IHの早い立ち上がりで設定温度までスピーディに加熱します。

グリルは温度も80°~280°まであり、食材の旨みを閉じ込めます。 遠赤外線のチカラで、ピザや貝まで焼けちゃいます。

IH グリル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、魚焼き網がグリル皿のシリーズは洗うのがとにかく楽で、なんと扉まで丸洗い出来ちゃいます。

IH グリルお手入れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか? ガスをお使いの方にも少し魅力を感じていただけましたでしょうか?

ではここで、IHの商品についてさらに詳しく知っていただくために実際の商品のご紹介です。

 

Yシリーズ 凍ったまま!全機能搭載のハイグレード。

IH 凍ったまま

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはなんと、冷凍保存しておいたままの食材を手早く焼くことが出来るんです。

凍ったままIHグリル】というメニューで、お肉やお魚など解凍時間をとらずに焼き上げることが出来ます。

気温がまだ暖かい内は、常温で解凍するのも怖いときもありますよね。 お出かけ・お仕事から帰って、すぐに調理したい時にとても便利ですよ。

IH

IH

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、先ほどご紹介した【オールメタル対応】のシリーズですのでお使いいただけるお鍋も広がりますね。

操作部は天面か、隠れているパネルから行いますので凸凹もなくお手入れがとてもラクです。

定価のお値段は、サイズにもよりますが60㎝で38万円、75㎝で40万円です。

 

XJシリーズ IHを初めてお使いの方へおススメのダイヤル操作

(XJシリーズ 画像)

タッチ操作も良いけど微妙な火加減を自分で調節したい~という方に是非、おススメのこのIH。 まずこちらの1分ほどの動画をご覧ください。


ガスコンロに通ずる操作方法ですので、IHに切り替える方に優しいですよね。

実際、「今まで使っていたガスコンロと操作がほとんど一緒というのは、購入の大きな決め手となりました。」と納得の声があった程です。

文字も大きめで分かりやすいので、ご年配の方にもとっても便利ですね。

IH 自分で火力調節

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズは60㎝で天面の色がシルバーとブラックがあります。

定価は、シルバーが27万円、ブラックが25万5千円です。

 

G33シリーズ 便利で使いやすい機能も搭載

KZ-G33XST

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも【光るリング】搭載の3口IHです。 魚もひっくり返さず焼けちゃいますよ。

さらに、【光・揚げ物温度調節】があるので唐揚げや天ぷらも楽々です。

IH 揚げ物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自動調理・焼き物調節など様々な機能ありです。

※これらの機能は先ほどご紹介した、YとXJシリーズにも含まれております。

定価は24万4千円です。これだけ機能が付いていてお得ですよね。

 

それではここで、実際にガスからIHへお取替えいただいた事例をご紹介致します。

こちらのお客様は、上でご紹介した“G33シリーズ”をお取替えいただきました。 では、ガスコンロの時のお写真から

IH 工事前

 

 

 

 

 

 

 

 

電気工事含める場合は、1日程いただきます。

さあ、IHにお取替えさせていただいたお写真がこちらです。

IH 工事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フラットになり、お手入れがとても楽だと、お客様にもとっても喜んでいただけましたよ。

商品代が10万円弱で、電気工事に5万円、お取替えとガスコンロ処分費などで3万円です。

税込みで、総額19万8千円でした。

 

元々IHの方、付近に200V使用できる電気コンセントが既にあるお宅や、

2口タイプのIHなどを選んでいただければ、もっと費用を抑えてお取替することも出来ます。

 

ちなみに別現場の様子ですが、コンロを取り払った状態はこんな感じ、、、、

IH 工事中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり養生(周りが汚れないようにカバーすること)もさせていただきます。

こちらのお客様はコンロ下の部分が、ガスのオーブンご使用でしたので、IH取替と一緒に収納へお取替えいただきました。

 

いかがでしたでしょうか? もちろんガスコンロのお取替えも豊富です。 今後、ご紹介させていただますね。

 

本日はIHの良いところと実際のおススメ商品、取替の事例をご紹介させていただきました。

 

取り替えてみたいけど、中々踏み出せない、、、という方にも

下記の“お問合せ”からお電話やメールで是非ご相談だけでもお待ちしております。

ご相談はこちらから
0120-376-406 0120-376-406
お問合せ資料請求
ページトップへ戻る