
全面リフォーム3
間取り変更と住宅設備の一新リフォームで二世帯住宅へ
-
- AFTER
-
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
- BEFORE
-
-
- AFTER
-
- BEFORE
-
画像クリックで拡大します
VOICE
- 依頼者からの提案・工夫
- 鉄骨造の建物でしたので、希望するリフォームが出来るか心配していました、プランの打合せを重ねていくうちにイメージ通りのプランが出来上がっていきました。ショールームへ何度も訪問し、商品の選定ができた後は、リフォームが楽しみで仕方ありませんでした。
- 当社からのコメント
- 今回の大規模改修では、2階にシャワーユニットを設置しましたので、排水計画に苦慮いたしましたが、なんとか納める事ができました。
建物/戸建て
家族構成/祖母・娘夫婦・子2人
工期/2ヶ月
リフォーム面積/85㎡(25.7坪)
工法・構造/RC造
取付商品/
キッチン: サンウェーブ センテナリオ
システムバス: タカラ プレデンシア
便器: INAX サティス
シャワールーム: INAX SPB-0812
洗面化粧台: INAX エルシィ
ミニキッチン: サンウェーブ L=1200
ガス温水床暖房: ノーリツ
費用総計/1400万円
H様邸 築25年
リフォームにあたって
当初、お母様は新築マンションに住む予定でしたが、事情により、今、住んでいる住宅に娘さん家族と同居する事に。そのため、古くなった住宅設備の取替えと、娘さん家族が住む2階の部屋のリフォームと、シャワールームの設置がご要望でした。
リフォームの特徴
1階部分は、将来の介護の事を想定し、和室の押し入れを取り払いトイレを新設しました、冬場に快適に過ごせるよう、LDKに温水床暖房を設置。システムキッチンは対面キッチンへ変更し、対話しながらの調理が可能となりました。食品庫が欲しいとの事で、増設して設置しました。リビングと隣合わせにあった和室は洋室へ。タイル貼りの浴室は冬でも暖かい断熱システムバスへ。トイレは小便器付でしたが、小便器を撤去し、タンクレス便器と手摺りを取付け、バリアフリー仕様へ。2階についても、床暖房設置、シャワールームの新設、ミニキッチンの設置を行い、プライベートの確保にも配慮したリフォームになりました。