全面リフォーム2 間取り変更や収納増設で快適で明るく広いリビングへ F様邸 築35年 リフォームにあたって バルコニーに面していた和室を取り壊し、明るく広いリビングに。床は防音効果に優れたフローリング材に張替えました。コストに配慮して35年前の建具枠をそのまま活かすため、建具類を自社職人で造作しました。 リフォームの特徴 リフォーム前は、真ん中にLDK、南側に和室2つがある構成でリビングには光が届かずに一日中照明が必要でした。そこで、和室を取り壊してリビングを拡張、南側バルコニーに面するように間取りを変更しました。和室の寝室はフローリングの洋室へ。リビングや廊下には天井高の大きな収納を増設しました。 画像クリックで拡大します VOICE 依頼者からの提案・工夫 明るくて広いリビング・ベッドで寝起きしたいとのご要望でした。築35年の建具枠と現在市販の建具はサイズが合わないため、建具を造作することで壁を壊さずにコストを抑えて建具の入替えを実現できました。 当社からのコメント 一昨年に水回り設備を一新させて頂き、今回は内装等のリフォームのご依頼を頂きました。 建物/マンション家族構成/ご夫婦工期/21日リフォーム面積/75㎡建物面積/75㎡工法・構造/鉄筋コンクリート費用総計/240万円
F様邸 築35年
リフォームにあたって
バルコニーに面していた和室を取り壊し、明るく広いリビングに。床は防音効果に優れたフローリング材に張替えました。コストに配慮して35年前の建具枠をそのまま活かすため、建具類を自社職人で造作しました。
リフォームの特徴
リフォーム前は、真ん中にLDK、南側に和室2つがある構成でリビングには光が届かずに一日中照明が必要でした。そこで、和室を取り壊してリビングを拡張、南側バルコニーに面するように間取りを変更しました。和室の寝室はフローリングの洋室へ。リビングや廊下には天井高の大きな収納を増設しました。